記事を検索

【動画公開中】8/8学校図書館法公布70周年記念式典

学校図書館法公布70周年記念式典

学校図書館法公布から70年目の本年、学校図書館法公布70周年記念事業運営委員会は、学校図書館の充実や学校司書の社会的地位向上を目指し、有識者によるアピール「私たちは学校図書館を応援しています」の発表、シンポジウム「学校司書の社会的地位の向上をめざして」の開催など、様々な活動を行ってまいりました。
同法公布日の8月8日には次のステージへ進むための「70周年記念式典」を開催し、学校図書館改革の政策づくりや決意を表明しました。また、「未来に広がる学校図書館」標語の表彰や、東京大学大学院教授・酒井邦嘉氏の記念講演なども行いました。

当日のアーカイブ動画を当機構のYouTubeチャンネルで配信いたしました。ぜひご覧ください。

城西国際大学学生撮影
主催

学校図書館法公布70周年記念事業運営委員会
文字・活字文化推進機構
学校図書館整備推進会議
全国学校図書館協議会

開催日時

2023年88日(火)14:0016:00

会場

城西国際大学 紀尾井町キャンパス
1号棟 地下ホール
(〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-26)
アクセス

参加者数

100名

参加費

無料

プログラム

◆主催者あいさつ  山口寿一氏(運営委員会代表 文字・活字文化推進機構理事長)
◆来賓あいさつ   簗 和生氏(文部科学副大臣)
◆来賓あいさつ   塩谷 立氏(学校図書館議員連盟会長)
◆来賓あいさつ   杉林堅次氏(城西国際大学学長)

◆議連報告  笠 浩史氏(学校図書館議員連盟事務局長)※代読

◆学校図書館改革の政策実現に向けた今後の活動について
設楽敬一氏(運営委員会事務局長)

◆学校図書館法公布70周年記念「未来に広がる学校図書館」標語表彰式
・選考の過程と結果について 谷川俊太郎氏(選考委員会委員長)※代読
・表彰           山口寿一氏 (運営委員会代表)

◆記念講演
・テーマ  対話型AI「チャットGPT」時代の学校図書館のあり方を考える
・講師   酒井邦嘉氏(東京大学大学院教授)

◆アピール提案   赤熊千明氏(文字・活字文化推進機構企画・広報課課長)

◆閉会あいさつ   竹下晴信氏(運営委員会座長)

当日配付資料(PDF)

・学校図書館議員連盟からの報告
・学校図書館の改革に関する要望書(2023年6月9日提出)
・学校図書館改革に関する決議(2023年6月15日決議)
・学校図書館改革の政策実現に向けた今後の活動について
・学校図書館法公布70周年記念「未来に広がる学校図書館」標語選考委員会の報告
・アピール「学校図書館法公布70周年を迎えて」
・アピール「私たちは学校図書館を応援しています」(2023年1月12日発行)
・「心と考える力を育むために―学校図書館の出番です― 改訂版」(2023年7月15日改訂版)

※ご覧になりたい資料名をクリックしてください。

講師プロフィール

酒井邦嘉氏
(東京大学大学院総合文化研究科教授)
1964 年、東京生まれ。1987 年、東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科博士課程修了後、同医学部第一生理学教室助手。ハーバード大学医学部リサーチフェロー、マサチューセッツ工科大学客員研究員。1997 年、同大学院総合文化研究科助教授・准教授を経て 2012年より現職。
専門は、言語脳科学と脳機能イメージング。
著書に、『言語の脳科学』『科学者という仕事』『科学という考え方』(以上、中央公論新社)、『脳を創る読書』『考える教室』(以上、実業之日本社)、『脳の言語地図』(明治書院)、『チョムスキーと言語脳科学』(集英社インターナショナル新書)など。
編著に『芸術を創る脳』(東京大学出版会)、『脳とAI-言語と思考へのアプローチ』、共著・監修に『科学と倫理-AI時代に問われる探求と責任』(以上、中央公論新社)など。

お問い合わせ

公益財団法人 文字・活字文化推進機構
TEL:03-3511-7305(平日10:00~17:00)
FAX:03-5211-7285