記事を検索

11月23日開催「絵本で世界を学ぶ! in夜須高原」

絵本や体験活動を通して、子どもたちへ、「世界」、「文化多様性」、「国際交流」の魅力を伝える方法を考えてみませんか。子どもの読書活動や体験活動にご興味のある方は、お気軽にお申し込みください!

 
クリックしてPDFを表示

【日程】2022年11月23日(水・祝)12:30~16:30(12:00開場)予定

【会場】国立夜須高原青少年自然の家 〒838-0202 福岡県朝倉郡筑前町三箇山1103

【講師】スギヤマカナヨさん(絵本作家)
   二田水ゆかりさん(絵本専門士・JPIC読書アドバイザー)
   松本エリダマリアさん(福岡県国際交流センター紹介講師)
   石橋へルミンダワティさん(福岡県国際交流センター紹介講師)

【申込】先着50名

【参加費】無料

【プログラム】

▼第1部 「絵本でつなぐ世界の輪」スギヤマカナヨさん(絵本作家)

絵本作家のスギヤマカナヨさんを迎え、絵本を通して世界とつながることへの想いやエピソードをたっぷり語っていただきます。絵本を通した国際交流や文化多様性について一緒に考えましょう。
ミャンマーで携わられた絵本プロジェクトのおはなしや、絵本『おやすみとおはようのあいだ』に込めたメッセージなど、ここでしか聞けないお話をお楽しみに!

▼第2部 「文化多様性×絵本のプログラムを考えよう」二田水ゆかりさん(絵本専門士)、松本エリダマリアさん・石橋へルミンダワティさん(福岡県国際交流センター紹介講師)

子ども達が多様な文化について楽しみながら考えたり体感したりするための「絵本×体験プログラム」をテーマに、一緒に話し合ってみましょう!ヒントになるような絵本をたくさんご紹介します!ブラジル・インドネシア出身の講師もゲストにお招きして、それぞれの国や地域の文化についてもお話しいただきます!民族衣装や伝統の音楽に、見て、触れて、体験!?

開催終了いたしました。


本事業等に関する最新情報は、公式ツイッターでご確認いただけます!

 

主催

独立行政法人 国立青少年教育振興機構

主管

公益財団法人  文字・活字文化推進機構

後援

福岡県教育委員会

講師紹介

スギヤマカナヨさん(絵本作家)

静岡県生まれ。東京学芸大学教育学部美術教育学科卒業。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞を受賞。『やってみよう!あいうえお』『いっしょにごはん』(くもん出版)、『こんなとき きみなら どうする?』『こんなとき きみなら どうするどうする?』(ひかりのくに)、『ぼくだけのこと』(偕成社)、『ぼくのまちをつくろう!』(理論社)、『みーせーて』『さぁ、てをだして』(アリス館)、『おやすみとおはようのあいだ』(めくるむ)など著書多数。各種ワークショップや講演など幅広い活動を展開。『手で見る学習絵本テルミ』(日本児童教育振興財団)にも携わっている。

二田水ゆかりさん(絵本専門士・JPIC読書アドバイザー)

JPIC読書アドバイザー、公共図書館司書や学校司書として、乳幼児から高齢者まで絵本を介して読書を楽しむことを伝える「絵本の読み方楽しみ方の講座」の経験が豊富。人と本をつなげる絵本専門士としても活動中。

松本エリダマリアさん(福岡県国際交流センター紹介講師)

ブラジル出身。リオグランデ・ド・スル連邦大学で絵画、美術教育専攻。国内外の美術館等で、絵画作品出展やワークショップを多数実施。一方で、福岡県内の保育施設や小中学校等で英語や国際理解のための授業を精力的に行なっている。

石橋へルミンダワティさん(福岡県国際交流センター紹介講師)

インドネシア西ジャワ州スカブミ県出身。筑紫女学園大学アジア文化学科非常勤講師。大学をはじめいろいろな機関やセミナーなどで、インドネシアの言語や文化を伝えている。今回は伝統楽器のアンクルンも披露予定。

お問い合わせ

公益財団法人 文字・活字文化推進機構
「読書活動推進セミナー」事務局
TEL:03-3511-7305(平日10:00~17:00)
FAX:03-5211-7285
お問い合わせはこちら