このページは、文字・活字文化推進機構が運営するウェブサイト内にある、「広げよう!子供の読書応援隊フォーラム 子供の発達段階に応じた読書活動」についての詳細ご案内ページです。

10月19日、20日イベント概要について(ページ内リンク)
お問い合わせについて(ページ内リンク)
主催団体などについて(ページ内リンク)
フォーラムの公式ツイッターはこちら(別ページリンク)

10月19日、20日イベント概要について


胎生期、乳児期、幼児期、学童期以降―それぞれの発達段階で、
子供たちはどのように本に親しみ、読書習慣を身につけていくのでしょうか。
専門家・作家の講演やシンポジウム、アナウンサーによる読み語りの実践などを通して考え合う、
2日間連続のフォーラムを開催しました。

日程:
2019年10月19日(土)《胎生期~乳児期》
 13:00~16:55
2019年10月20日(日)《幼児期~学童期以降及びまとめ》
 11:00~12:45/14:00~16:45

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 国際会議室
(住所:東京都渋谷区代々木神園町3番1号)
電車 小田急線「参宮橋駅」徒歩約7分)
バス 京王バス 新宿駅西口(16番)より 代々木5丁目下車、渋谷駅西口(40番)より 代々木5丁目下車
オリンピックセンターのアクセス案内(別ページリンク)

参加費:無料

定員:両日とも200名
参加者:10月19日221名/10月20日242名

プログラム内容:
10月19日(土)子供の発達段階に応じた読書活動(胎生期~乳児期)
《第一部》講演「おなかの赤ちゃんは聴いている」(胎生期)
     講師 神山 潤さん(東京ベイ・浦安市川医療センターCEO)
《第二部》読み語り実演「お母さんの心の安らぎと絵本」(胎生期)
     講師 山根基世さん(アナウンサー、朗読指導者養成講座講師)
《第三部》講演「絵本の力 ~大人の気づき・子供の心の成長~」(乳児期)
     講師 柳田邦男さん(作家)
《第四部》読み語り実演「ことばとのであい」(乳児期)
     講師 近藤麻智子さん(フリーアナウンサー、絵本専門士)

10月20日(日)子供の発達段階に応じた読書活動(幼児期~学童期以降及びまとめ)
《第一部》講演「本育はAIに負けない力を育む ~未来をひらく本との出会い~」(幼児期)
     講師 内田伸子さん(IPU・環太平洋大学教授 お茶の水女子大学名誉教授)
《第二部》読み語り実演「絵本で広がる世界」(幼児期)
     講師 進藤晶子さん(フリーアナウンサー、朗読指導者養成講座講師)
《第三部》講演「幼児期から学童期の読書で育む脳」(学童期)
     講師 酒井邦嘉さん(東京大学大学院総合文化研究科教授)
《第四部》シンポジウム「子供の発達段階に応じた読書活動とは」(まとめ)
     出演 内田伸子さん(IPU・環太平洋大学教授、お茶の水女子大学名誉教授)
        酒井邦嘉さん(東京大学大学院総合文化研究科教授)
        田揚江里さん(東京学芸大学非常勤講師)
コーディネーター鈴木みゆきさん(独立行政法人国立青少年教育振興機構理事長)


講師のみなさんの詳しいプロフィール(別ページリンク)

大人も楽しめる「絵本コーナー」も!


会場ロビーには、キッズマットを設置した絵本コーナーも設置しました。
休憩の合間などで、お子様と一緒にお楽しみいただきました。

このページの一番上に移動する(ページ内リンク)


お問い合わせ

「子供の読書応援隊事務局」
メールアドレス dokusho@mojikatsuji.or.jp
電話 03-3511-7305
ファックス 03-5211-7285
住所 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-12-3 文字・活字文化推進機構内
ウェブサイト 文字・活字文化推進機構ウェブサイトはこちら
(別ページリンク。テキストをベースとしたページを離れます)
なお、お問い合わせのご対応は、平日の午前10時から午後5時までとなっております。



主催団体などについて

このイベントは、独立行政法人 国立青少年教育振興機構の主催、公益財団法人 文字・活字文化推進機構の主管、
後援団体は次の通りです。
学校図書館議員連盟、活字文化議員連盟、子どもの未来を考える議員連盟、公益社団法人 全国学校図書館協議会、一般社団法人 日本新聞協会、一般財団法人 出版文化産業振興財団

このページの一番上に移動(ページ内リンク)


「広げよう!子供の読書応援隊フォーラム」について(別ページリンク)

このページのご案内は以上です。